【東京発】まるで海外!屏風ヶ浦「東洋のドーバー」と銚子絶品海鮮の日帰りドライブデート

「次の週末、どこか特別な場所へ行きたいな…」 「でも、海外旅行は時間もお金もかかるし、計画を立てるのも正直ちょっと面倒…」

都内で働く20代のカップルなら、一度はこんな風に思ったことがあるのではないでしょうか?毎日仕事に追われ、気づけばカレンダーは次の週末。せっかくの休日だから、ありきたりなデートじゃなくて、心からリフレッシュできるような、忘れられない思い出を作りたい。

もし、そんな願いを叶えてくれる場所が、都内から車を走らせるだけでたどり着けるとしたら?

この記事では、そんなあなたのために、**「まるで海外リゾート」**と錯覚するほどの絶景と、そこでしか味わえない絶品グルメを満喫できる、完璧な日帰りドライブデートプランをご提案します。舞台は、千葉県銚子市。ここには、イギリスのドーバー海峡の白い崖にもたとえられる「屏風ヶ浦(びょうぶがうら)」という、圧巻の絶景スポットがあります。

面倒な下調べは一切不要です。私たちがリサーチと計画をすべて済ませました。この記事を読めば、あなたはただ車のキーを手に取り、隣に大切な人を乗せて、最高の週末へと出発するだけ。予算は抑えめでも、満足度は最高潮。そんな理想のドライブデートへ、さあ、出かけましょう!

旅のしおり:銚子絶景ドライブデートプラン

まずは、この旅の全体像をひと目で把握できる旅程表をご覧ください。時間と予算を明確にしているので、二人のスタイルに合うかすぐに判断できます。

ひとりあたりの予算目安:10,000円~16,000円

時間 アクティビティ 場所 ひとりあたりの予算目安 移動手段・時間 ポイント
9:00 東京都内を出発 ¥3,500~¥4,500(レンタカー・高速・ガソリン代) ドライブ:約2時間~2.5時間 早朝出発で混雑回避。プレイリスト準備でドライブを楽しく
11:00 "東洋のドーバー"散策 屏風ヶ浦 ¥0(無料) 銚子マリーナ海水浴場駐車場利用 高さ40~50m、約10kmの断崖絶壁は圧巻。遊歩道からが安全
12:30 絶品海鮮ランチ 郷土料理 きみ野 ¥2,000~¥3,000 駐車場完備 舟盛りの豪華海鮮丼が名物。事前予約推奨
14:00 午後の冒険(A or B選択) ¥300~¥4,500 王道ロマンチックか感動アドベンチャーかを選択
A 犬吠埼灯台&カフェ 犬吠埼灯台犬吠テラステラス ¥300(灯台)+¥1,000前後(カフェ) 車で約15分 99段の階段を登って絶景パノラマ。白いポストで恋愛成就
B 野生イルカウォッチング 銚子海洋研究所 ¥4,500(沿岸コース) 事前予約必須(0479-24-8870) 遭遇率90%以上。忘れられない感動体験
16:30 旅の締めくくり 地球の丸く見える丘展望館 ¥420(入館料) 車で約20分 地球の丸さを実感する感動の夕日。標高90mからの360度パノラマ
17:30 東京へ向けて出発 ¥0 ドライブ:約2.5時間(夕方混雑考慮) サービスエリアで千葉特産品をお土産に
合計 約¥10,000~¥16,000 選択するプランにより予算調整可能

※費用は2025年8月時点の調査に基づく予想料金です。

【9:00】旅の始まり:東京から"東洋のドーバー"へ

最高のスタートを切るために、朝は少しだけ早起きして9:00に東京を出発しましょう。この時間なら、朝のラッシュを避けつつ、お昼前のベストタイムに屏風ヶ浦へ到着できます。

ドライブデートに最適な移動手段

都心から銚子までは、有料道路を使えば約2時間~2時間半が目安です。20代カップルのドライブデートなら、燃費も良く小回りの利くコンパクトカーがおすすめです。

移動コスト

  • レンタカー代:12時間で6,000円~9,000円程度(車種・保険により変動)
  • 高速料金:首都高・京葉道路・銚子連絡道路を利用し、片道約3,000円~4,000円程度
  • ガソリン代:往復約300kmで4,000円程度(燃費15km/L、ガソリン価格170円/L想定)

二人で割れば、ひとりあたりの負担はかなり抑えられます。車内に乗り込んだら、ふたりで選んだ最高のプレイリストをオン。サービスエリアで買ったコーヒーを片手に、窓の外の景色が都会のビル群から緑豊かな風景に変わっていくのを楽しみましょう。


【11:00】圧巻の絶景:断崖絶壁「屏風ヶ浦」

約2時間のドライブを経て、最初の目的地「屏風ヶ浦」に到着。銚子マリーナ海水浴場の無料駐車場(約250台)に車を停め、隣接する遊歩道を歩いて絶景ポイントへ向かいます。

目の前に広がる光景に、きっと息をのむはずです。そこには、約10kmにわたって続く、高さ40~50mもの巨大な断崖絶壁が広がっています。これが、英仏海峡のドーバーの断崖になぞらえられ、「東洋のドーバー」と呼ばれる所以です。何百万年も前の地層がむき出しになった崖肌は、自然が創り出した壮大なアートそのもの。多くの映画やドラマのロケ地にも選ばれるほどの、非日常的なスケール感です。

屏風ヶ浦 基本情報

  • 高さ・規模: 高さ40~50m、約10kmにわたる断崖絶壁
  • アクセス: 銚子マリーナ海水浴場駐車場(無料・約250台)
  • 見学料: 無料
  • 注意事項: 崖の上は私有地で危険。必ず整備された遊歩道から見学
  • 撮影のコツ: 遊歩道から崖全体を見渡すように撮ると、人物を入れてスケール感を出せます

整備された遊歩道を歩きながら、その雄大さを肌で感じてください。打ち寄せる波の音、海風の香り、そしてどこまでも続く崖の迫力。訪れた人々が口を揃えて「写真で見る以上の美しさ」「自然の力を実感する」と語るのも納得の、パワースポットです。


【12:30】最高のランチ体験:港町ならではの絶品「海鮮丼」

絶景でエネルギーをチャージした後は、お待ちかねのランチタイム。漁港の町・銚子には海鮮料理店がたくさんありますが、せっかくのデートなら味はもちろん、雰囲気や体験も大切にしたいですよね。

おすすめ:郷土料理 きみ野

そこでおすすめなのが「郷土料理 きみ野」です。

このお店の名物は、なんといっても「海鮮丼(舟)」。その名の通り、新鮮な魚介が小さな舟の器に豪華絢爛に盛り付けられて出てきます。その見た目のインパクトは、思わず写真を撮りたくなること間違いなし!分厚く切られた新鮮なネタは口の中でとろけ、セットで付いてくるつみれ汁やあら汁も絶品と評判です。

観光客で賑わう港の中心から少し離れた場所にありますが、その分、落ち着いて食事を楽しめるのも魅力。駐車場も完備されているので、車でのアクセスも安心です。

郷土料理 きみ野 基本情報

  • 住所: 千葉県銚子市本城町4-507
  • 営業時間: 昼 11:00~14:00 / 夜 18:00~21:00
  • 定休日: 火曜日
  • 予算目安: 海鮮丼 約¥2,000~¥3,000
  • 駐車場: あり(15台)
  • 予約: 事前予約推奨

代替選択肢:浜めし

もし「とにかくお腹いっぱい、豪快な漁師めしが食べたい!」というカップルなら、「浜めし」もおすすめです。丼からこぼれ落ちそうなほどのデカ盛り海鮮丼が名物で、常に行列ができる人気店です。

浜めし 基本情報

  • 営業時間: 9:00~15:00頃(ネタがなくなり次第終了)
  • 定休日: 月曜日・火曜日
  • 特徴: 新鮮な魚を使ったデカ盛り海鮮丼、価格は2,000円台から
  • 注意: 開店前から行列ができることも。1時間以上待つ場合もあるため時間に余裕を

【14:00】午後の冒険:ふたりの気分で選ぶ2つのプラン

お腹も心も満たされた午後は、ふたりの好みに合わせて過ごし方を選びましょう。ロマンチックな王道コースか、スリリングな冒険コースか。どちらを選んでも、最高の思い出が待っています。

Aプラン:【王道ロマンチック】犬吠埼灯台&海辺のおしゃれカフェ

歴史を感じる白亜の灯台「犬吠埼灯台」

まずは、関東最東端にそびえ立つ白亜の「犬吠埼灯台」へ。1874年にイギリス人技師の設計で造られたこの美しい灯台は、国の重要文化財にも指定されています。

99段のらせん階段を登りきると、そこには360度の絶景パノラマが広がります。遮るものが何もない頂上から見渡す太平洋は、まさに圧巻の一言。潮風を感じながら、果てしなく続く水平線を眺める時間は、何物にも代えがたい贅沢です。

そして、灯台の入り口にある**「白いポスト」**は必見のフォトスポット。ここから手紙を出すと、恋愛成就のご利益があるとか。旅の記念に、お互いへメッセージを送ってみてはいかがでしょうか。

犬吠埼灯台 基本情報

  • 参観寄付金: 中学生以上 ¥300
  • 参観時間: 3月~9月 8:30~17:00 / 10月~2月 8:30~16:00
  • 階段: 99段のらせん階段
  • 特徴: 白いポスト、360度パノラマ、重要文化財
  • 公式サイト: (公社)燈光会 犬吠埼支所

海を眺めてリラックス「犬吠テラステラス」

灯台で絶景を楽しんだ後は、すぐ隣にあるおしゃれな複合施設「犬吠テラステラス」でひと休み。

2階の展望テラスにはカフェがあり、海を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。銚子産のクラフトビールやこだわりのコーヒーを片手に、今日一日の思い出を語り合うのに最高のロケーションです。マーケットでは、センスの良いお土産や地元の特産品も探せますよ。

犬吠テラステラス 基本情報

  • 営業時間: 10:00~18:00(冬季は~17:00)
  • 定休日: 年中無休(一部店舗を除く)
  • 駐車場: 無料駐車場あり
  • 特徴: 展望テラスカフェ、地元特産品ショップ
  • 公式サイト: 犬吠テラステラス

Bプラン:【感動アドベンチャー】野生のイルカに会いに行く!

忘れられない体験「銚子海洋研究所 イルカウォッチング」

もしふたりがアクティブで、スリリングな体験を共有したいなら、迷わずこちらへ!「銚子海洋研究所」では、野生のイルカやクジラに出会えるウォッチングツアーを催行しています。

銚子沖は豊かな漁場で、一年を通してイルカの群れを観察できる、国内でも有数のスポット。多い時には1000頭以上の大群に出会えることもあるそうです。エンジンを止め、静かな海の上でイルカたちがジャンプしたり、船のすぐそばを泳いだりする姿を目の当たりにした時の感動は、きっと一生忘れられない思い出になります。遭遇率は90%以上と非常に高いのも嬉しいポイントです。

銚子海洋研究所 基本情報

  • 予約: 完全予約制(電話のみ)
  • 電話番号: 0479-24-8870(受付 9:00~18:00)
  • 料金(沿岸コース): 大人 ¥4,500、小中学生 ¥3,500
  • 所要時間: 約1.5~2時間
  • 遭遇率: 90%以上
  • 服装: 滑りにくい靴と風を通しにくい上着を持参。船酔いが心配な方は酔い止め薬を
  • 公式サイト: 銚子海洋研究所

【16:30】旅の締めくくり:地球の丸さを感じる夕景

一日の冒険を締めくくるのは、この旅で最もロマンチックな瞬間です。向かう先は「地球の丸く見える丘展望館」。

その名の通り、標高約90mの屋上展望スペースからは、360度の大パノラマが広がり、視界の端の水平線が緩やかに弧を描いているのがはっきりとわかります。

夕暮れ時、太陽がゆっくりと水平線に沈み始めると、空と海はオレンジ、ピンク、紫へと刻一刻と色を変えていきます。目の前に広がるのは、地球の雄大さと美しさを全身で感じられる、言葉を失うほどの光景。この感動的な夕日をふたりで眺めれば、今日のデートが忘れられない特別な一日として、深く心に刻まれるはずです。

地球の丸く見える丘展望館 基本情報

  • 入館料: 大人 ¥420、小中学生 ¥210
  • 営業時間: 4月~9月 9:00~18:30 / 10月~3月 9:00~17:30
  • 特徴: 標高90mから360度パノラマ、地球の丸さを実感
  • 公式サイト: 地球の丸く見える丘展望館

【雨の日でも安心】プランB:しっとり楽しむインドアデートコース

もし当日の天気が雨予報でも、がっかりする必要はありません。銚子には、雨の日だからこそ楽しめる、魅力的なインドアスポットがたくさんあります。

午前(11:00):ヤマサ醤油工場見学

日本の食卓に欠かせない醤油の奥深い世界を体験。VRを使ったバーチャル工場見学など、大人も夢中になれるコンテンツが満載です。見学は無料で、完全予約制です。

ヤマサ醤油工場見学 基本情報

  • 料金: 無料
  • 営業時間: 9:00~15:00(1時間ごとのツアー)
  • 休業日: 土日祝日、年末年始など
  • 予約: 完全予約制(公式サイトまたは電話)
  • 注意: せんべい焼き体験は現在休止中

昼食(12:30):ウオッセ21

銚子ポートタワーに隣接する、巨大な水産物即売センター。館内には複数のレストランがあり、雨に濡れることなく新鮮な海鮮ランチを堪能できます。

ウオッセ21 基本情報

  • 営業時間: 平日 9:00~16:00 / 土日祝 9:00~17:00
  • 特徴: 複数の海鮮レストラン、お土産探しも完結

午後(14:00):インドアで楽しむ銚子オプション

  • 銚子ポートタワー: 全面ガラス張りの展望室から、雨に煙る港の風情ある景色を眺めるのも一興
  • 犬吠テラステラス: 雨の日の午後は、ここのカフェでゆっくり過ごすのが正解。温かいコーヒーを飲みながら、窓の外の海を眺めて語り合えば、それもまたロマンチック

まとめ:最高の思い出を、次の週末に

都心の喧騒を離れ、風と波の音に耳を澄ます一日。屏風ヶ浦の圧倒的な絶景に心を奪われ、新鮮な海の幸に舌鼓を打ち、地球の丸さを実感する夕日に感動する。

銚子への日帰りドライブは、単なる小旅行ではありません。それは、日常から解放され、心と体をリセットするための、最高の処方箋です。高価なプレゼントや高級ディナーも素敵ですが、ふたりで同じ景色を見て、同じ感動を分かち合う時間こそ、何よりの贈り物になるはず。

この記事が、あなたの次の週末を最高に特別な一日に変えるきっかけになれば、これ以上嬉しいことはありません。

さあ、今すぐ隣にいる大切な人に、このプランをシェアしてみてください。「次の休み、すごい場所見つけたんだけど、行かない?」と。きっと、最高の笑顔が返ってくるはずです。

タイトルとURLをコピーしました