【予算1.3万円】鎌倉・江の島SUP日帰りデート完全ガイド

「次の週末、どこか特別なところに行きたいけど、何をすればいいかわからない…」

20代のカップルなら一度は感じたことがあるこの悩み。いつものショッピングや映画もいいけれど、たまには二人で新しい体験をして、心に残る思い出を作りたいですよね。

でも、アクティビティって難しそうだし、お金もかかりそう。計画を立てるのも面倒…。そんなあなたのために、この記事では面倒な下調べは一切不要の完璧なデートプランをご紹介します。

今回ご紹介するのは、都心からわずか90分で体験できる「鎌倉・江の島SUP(スタンドアップパドルボード)デート」。海の上を歩くような不思議な感覚のSUP体験から、古都鎌倉の風情、江の島の絶品グルメ、感動の夕日鑑賞まで。一日でこれだけ盛りだくさんの内容を、ひとりあたり約13,000円で楽しむことができます。

この記事さえ読めば、持ち物から交通手段、予約方法まで、すべてがわかります。さあ、次の週末は特別な一日にしませんか?

旅のしおり:鎌倉・江の島SUP日帰りデート完全プラン

まずは、この旅の全体像を一目で把握できる旅程表をご覧ください。ひとりあたりの予算目安は約13,000円で、朝から夜まで充実した一日をお楽しみいただけます。

ひとりあたりの予算目安:13,000円

時間 アクティビティ 場所・詳細 ひとりあたりの費用 移動手段・時間 詳細・予約のポイント
9:00 新宿駅出発 新宿駅 → JR鎌倉駅 ¥945 JR湘南新宿ライン約60分 ICカード利用、乗り換えなし
10:00 鎌倉駅到着・移動 JR鎌倉駅 → 長谷駅 ¥200 江ノ電約5分 のりおりくん(¥800)がお得
10:10 SUPスクールへ移動 長谷駅 → 鎌倉Hi-surf 徒歩約5分 海に向かって歩く
10:30 【メイン】SUP体験 鎌倉Hi-surf ¥6,600 体験約3時間 要事前予約・写真データプレゼント・初心者歓迎
13:00 SUP体験終了・着替え 鎌倉Hi-surf 着替え・休憩約30分 温水シャワー完備
14:00 【ランチ】鎌倉の古民家カフェ vuori(ヴオリ) ¥1,500 SUPスクールから徒歩3分 おしゃれな古民家、パスタが人気
15:00 【観光】花の寺散策 長谷寺 ¥400 vuoriから徒歩10分 由比ヶ浜を一望、四季の花々
16:00 江の島へ移動 長谷駅 → 江ノ島駅 のりおりくん代 江ノ電約20分 車窓の海景色が絶景
16:30 【グルメ】江の島食べ歩き 江の島・弁財天・仲見世通り ¥1,000 島内散策 たこせんべい・しらすパン・アイス最中
17:30 【絶景】夕日鑑賞準備 江の島シーキャンドル ¥700 エスカーで楽々移動 セット券(エスカー+展望台)がお得
18:00 【感動】夕日鑑賞 江の島シーキャンドル展望台 展望台から360度絶景 富士山と夕日の絶景
19:00 帰路へ 江ノ島駅 → 新宿駅 ¥945 江ノ電+JR約90分 一日の余韻に浸りながら
合計 最高の1日デート ひとりあたり:約13,000円 心に残る特別な思い出

※費用は2025年8月時点の調査に基づく料金です。

【10:30】この旅のハイライト!青い海で初めてのSUP体験

JR鎌倉駅から江ノ電に乗り継ぎ、長谷駅に到着したら、いよいよこの旅のメインイベント・SUP体験の始まりです。

初心者カップルに「鎌倉Hi-surf」を推薦する理由

数ある鎌倉・江の島エリアのSUPスクールの中でも、特に初心者やカップルに自信を持っておすすめするのが**「鎌倉Hi-surf(ハイサーフ)」**です。

立地の良さ: 江ノ電「長谷駅」から徒歩5分と駅近で、観光にも便利な立地。海は目の前なので、移動時間ゼロですぐに体験開始できます。

充実した設備: 2018年にリニューアルされたカリフォルニア風のおしゃれな店内。男女別の温水シャワールームやパウダールーム、鍵付きロッカーも完備されており、女性も安心して利用できます。

初心者に優しい指導: 経験豊富なインストラクターが、海上での基本動作から丁寧に指導。泳ぎが苦手な方でも、穏やかな由比ヶ浜の海なら安心して挑戦できます。

嬉しい写真プレゼント: 体験中にインストラクターが撮影してくれた写真データを無料でプレゼント。二人では撮れない海の上での自然な笑顔や楽しんでいる姿を思い出として持ち帰れるのは、何より嬉しいサービスです。

SUP体験の流れ(約3時間)

受付・着替え(10:30): 到着後、まずは受付を済ませます。清潔な更衣室で水着に着替え、準備を整えましょう。ウェットスーツは無料レンタルなので、持ち物は水着とタオルだけでOKです。

陸上講習(11:00): ビーチへ移動し、パドルの持ち方や漕ぎ方、ボードの上での立ち方など、基本的な動作を陸上で丁寧に学びます。不安な点はここでしっかり質問しておきましょう。

いざ、海上へ!(11:30): いよいよ海へ。最初はボードに座った状態からスタート。由比ヶ浜は波の穏やかな日も多いため、初心者でも安心です。慣れてきたら、ゆっくりと立ち上がってみましょう。視線がぐっと高くなり、まるで海の上を歩いているかのような不思議な感覚に包まれます。

海上クルージング(12:00〜13:00): 立てるようになったら、インストラクターのガイドで少し沖までクルージング。心地よい潮風を感じながら水面を進む爽快感は格別です。天気が良ければ、遠くに江の島や富士山を望むこともできます。

【店舗情報:鎌倉Hi-surf】

  • 店舗名: 鎌倉Hi-surf(ハイサーフ)
  • 住所: 神奈川県・鎌倉市坂ノ下21-1
  • アクセス: 江ノ電長谷駅から徒歩5分
  • 料金: スクール付きレンタル 6,600円(税込)/人(スクール1時間+レンタル2時間)
  • 料金に含まれるもの: ボード、パドル、ウェットスーツ、施設利用料、写真データ
  • 持ち物: 水着、タオル、日焼け止め、ビーチサンダル
  • 営業時間: 10:00~19:00(木曜定休)
  • 予約: 非常に人気が高いため、事前予約は必須です。特に週末は早めの予約をおすすめします。
  • 公式サイト: https://www.kamakura-windsurfing.com/

【14:00】SUP後のランチ&古都鎌倉散策

SUPで心地よい疲労感を味わった後は、まず温水シャワーで海水を流し、着替えを済ませましょう。体を動かした後は、お腹もぺこぺこのはず。すぐ近くにあるおしゃれなカフェで、ゆっくりとランチを楽しみます。

【14:00】古民家カフェ「vuori」で心温まるランチ

長谷駅から徒歩3分ほどの場所にある「vuori(ヴオリ)」は、古民家を改装した落ち着いた雰囲気のカフェ。SUPで疲れた体に優しい、温かいパスタやスープが人気です。

海で体を動かした後だからこそ味わえる、格別な美味しさ。二人でゆっくり会話を楽しみながら、午前中の体験を振り返るのも素敵ですね。

店舗情報:vuori(ヴオリ)

  • ジャンル: カフェ、パスタ
  • 予算: 1,000円~1,999円/人
  • アクセス: 江ノ電長谷駅から徒歩3分
  • 特徴: 古民家を改装したおしゃれな空間、ランチセットが人気
  • サイト: 食べログ

【15:00】花の寺「長谷寺」で心を癒す

お腹が満たされたら、鎌倉屈指の観光名所「長谷寺」へ。"花の寺"として知られるこのお寺は、一年を通して四季折々の花々が楽しめる美しいスポットです。

境内からは由比ヶ浜の海を一望でき、先ほどSUPを体験した海を上から眺めることができます。「あそこで頑張ったね」なんて会話も生まれそう。

特にアジサイの季節(6月頃)は圧巻の美しさですが、どの季節に訪れても心が和む、カップルにおすすめのスポットです。

店舗情報:長谷寺

  • 拝観料: 大人400円
  • アクセス: 江ノ電長谷駅から徒歩5分
  • 営業時間: 通常期 8:00~16:30(閉山17:00)
  • 見どころ: 十一面観音像、由比ヶ浜の景観、四季の花々
  • 公式サイト: https://www.hasedera.jp/

【16:00】江ノ電で海沿いを移動&江の島食べ歩き

長谷寺を堪能したら、いよいよ江ノ電に乗って江の島を目指します。長谷駅から江ノ島駅までの所要時間は約20分。

この路線のハイライトは、七里ヶ浜駅と鎌倉高校前駅の間。進行方向右側の車窓いっぱいに広がる海は、思わず声が出てしまうほどの美しさです。ぜひ窓際の席を確保して、湘南ならではの景色を楽しんでください。

【16:30】江の島で絶品食べ歩きグルメ

江ノ島駅に到着したら、弁天橋を渡って江の島本体へ。島内へと続く「江の島・弁財天・仲見世通り」は、魅力的な食べ歩きグルメの宝庫です。行列必至の人気店も多いですが、並んででも食べる価値ありの名物ばかり。

これだけは外せない!江の島食べ歩きグルメ3選

丸焼きたこせんべい(あさひ本店) 新鮮なタコを丸ごと2〜3匹使い、高温でプレスして焼き上げた巨大なおせんべい。パリッとした食感と磯の香りがたまりません。常に長い行列ができていますが、回転は比較的早いのが特徴です。

しらすパン(しらす問屋 とびっちょ) 大人気のしらす料理専門店「とびっちょ」の店先で販売されている揚げパン。カリカリふわふわの生地の中に、しらすととろーりチーズが入っており、小腹を満たすのに最適です。

アイス最中(紀の国屋本店) 貝殻の形をした可愛らしい最中に、好きな味のアイスとあんこを挟んでくれる老舗和菓子店のスイーツ。サクサクの最中と冷たいアイスの組み合わせが、散策で火照った体に染み渡ります。

美味しいグルメを片手に、江島神社へと続く坂道を登りながら、島の探検を楽しみましょう。


【17:30】旅のクライマックス:江の島シーキャンドルで感動の夕日

アクティブに動き、美味しいものをたくさん食べた一日の締めくくりは、ロマンチックな夕日です。江の島は、湘南エリアでも有数のサンセットスポット。空と海がオレンジ色に染まる感動的な景色は、二人の距離をさらに縮めてくれるはずです。

江の島のシンボルから360度の絶景を

江の島の頂上にある展望灯台「江の島シーキャンドル」。ここからは相模湾を一望でき、天気が良ければ富士山のシルエットと共に沈む夕日を眺めることができます。

島の上まで階段で登るのは大変なので、上り専用のエスカレーター「江の島エスカー」を利用するのが賢い選択です。「エスカー」と「シーキャンドル」の入場券がセットになったオンラインチケットを購入するとお得です。

夕日の時間帯は特に混雑するので、少し早めに到着して良い場所を確保しておくのがポイントです。

【施設情報:江の島シーキャンドル】

  • 料金: 江の島シーキャンドルセット券(オンライン)700円/人
  • 含まれるもの: エスカー+サムエル・コッキング苑+シーキャンドル
  • 営業時間: 9:00~20:00(最終入場19:30)
  • 注意: サムエル・コッキング苑は通常時、無料開放されています。イベント開催時(17:00以降)には別途料金の発生する場合があります。
  • 公式サイト: https://enoshima-seacandle.com/

予算の詳細内訳&交通費を抑える裏技

日帰り旅行 詳細予算(1人あたり)

項目 費用 備考
往復交通費 約1,890円 JR湘南新宿ライン(新宿↔鎌倉)IC運賃 945円×2
のりおりくん 800円 江ノ電1日乗車券
SUP体験 6,600円 鎌倉Hi-surf スクール付きレンタル
ランチ 約1,500円 vuoriでのパスタランチ
長谷寺拝観料 400円 大人料金
食べ歩き 約1,000円 たこせんべい・しらすパン・アイス最中
江の島シーキャンドル 700円 エスカー+展望台セット券
合計目安 約12,890円 ひとりあたり

ご覧のとおり、1人あたり約13,000円ですべてを体験できます。SUP体験・美味しい食事・一生忘れられない絶景まで含まれます。都心で過ごす週末と比べても、非常にコストパフォーマンスの高い特別な一日です。

交通費を抑える「のりおりくん」活用術

今回の旅をお得に楽しむための鍵は、江ノ電1日乗車券「のりおりくん」の活用です。

料金: おとな800円、こども400円 購入方法: デジタル版なら小田急電鉄のアプリ「EMot」で簡単購入 メリット: 江ノ電の初乗り運賃は200円なので、4回以上乗り降りすれば元が取れます。今回のプランでは確実にお得になります。 特典: 新江ノ島水族館の割引など、沿線の提携施設で優待が受けられます。

週末の混雑した券売機に並ぶ必要もなく、スマートフォンでスムーズに改札を通れるデジタル版をおすすめします。


SUPデートの完璧な持ち物チェックリスト

最後に、当日「あれがない!」と慌てないための持ち物リストです。アクティビティと観光の両方を楽しむために、準備は万全にしておきましょう。

【SUP用】必須アイテム

水着:ウェットスーツの下に着用します。必須です。 □ タオル:シャワー後に使います。速乾性のあるタイプが便利です。 □ 着替え一式:下着も含めて忘れずに。 □ ビーチサンダル:スクールと砂浜の移動に便利です。

【SUP用】あると便利なアイテム

防水スマホケース:海の上で写真を撮りたいなら必須。首から下げられるタイプが安心です。 □ 日焼け止め:ウォータープルーフタイプがおすすめ。海上の日差しは強力です。 □ 帽子:風で飛ばされないよう、あご紐付きのものがベスト。

【1日を通して】必要なもの

スマートフォンとモバイルバッテリー:デジタル版のりおりくんや地図アプリ、写真撮影で電池の消耗が激しいので、モバイルバッテリーは必須です。 □ 現金:食べ歩きのお店ではカードが使えない場合もあります。 □ ビニール袋:ゴミ袋として、また濡れたものを入れるのに役立ちます。 □ 羽織るもの:海風は意外と体を冷やします。夕方以降の冷え対策に、薄手のパーカーやカーディガンが1枚あると安心です。


おわりに:次の週末が、待ち遠しくなる旅へ

都心からわずか90分でたどり着ける、非日常の世界。

鎌倉・江の島の旅は、SUPで体を動かす爽快感、古都の風情を感じる散策、地元で愛される絶品グルメ、そして心を奪われるほどの美しい夕日と、五感をフルに刺激する体験に満ちています。

この旅プランが、毎日を頑張るあなたの心と体をリフレッシュし、パートナーとの絆をさらに深めるきっかけとなれば、これほど嬉しいことはありません。

予算も13,000円と、特別なデートとしては非常にリーズナブル。面倒な計画や下調べは、この記事がすべて解決します。

さあ、この記事をパートナーに見せて、次の週末の予定を決めてしまいましょう。計画いらずで最高の思い出が作れる、心満たされる1日があなたを待っています。

タイトルとURLをコピーしました