「次の週末、どこか特別な場所でデートしたいけど、遠すぎると疲れるし…」 「お金はあまりかけられないけど、心からリフレッシュできる体験がしたい」
そんな悩める東京都内在住の20代カップルに、最高の答えをご紹介します。
舞台は、東京とは思えないほどの大自然が広がる御岳山(みたけさん)。新宿から電車で約90分というアクセスの良さながら、そこはまさに天空の別世界。息をのむ絶景、心身を清めるパワースポット、そして二人で挑戦する初心者向けハイキング。
この記事を読めば、面倒な下調べは一切不要。予算約5,000円で最高の思い出が作れる、完璧なデートプランがここにあります。
目次
旅の全貌:御岳山アクティブ癒やしデート旅程表
まずは、この旅の全体像をご紹介します。この旅程表があれば、迷うことはありません。
ひとりあたりの予算目安:5,090円(温泉込み)/ 4,040円(温泉なし)
- 交通費:往復2,890円(JR線+バス+ケーブルカー)
- ランチ:約1,500円-2,200円
- 温泉(オプション):1,050円
- その他:約600円
移動手段と時間: 新宿からホリデー快速おくたまで約90分。土日祝限定の乗り換えなし!
時間 | アクティビティ | 場所・移動手段 | 詳細・メモ | ひとりあたり費用 |
---|---|---|---|---|
8:19 | 新宿駅出発 | JR ホリデー快速おくたま | 土日祝限定!乗り換えなしの快適な旅。大きな窓から景色を満喫。 | ¥950 |
9:36 | 御嶽駅到着・準備 | JR御嶽駅 | 駅前でトイレ休憩&ハイキング準備。登山の始まりです。 | – |
10:00 | バスでケーブル下へ | 西東京バス | 約10-15分の山間ドライブ。交通系ICカード利用可能。 | ¥340 |
10:30 | ケーブルカーで天空へ | 御岳登山鉄道 滝本駅 | 関東一の急勾配22度!6分間の空中散歩で絶景の始まり。 | ¥600 |
11:00 | 天空のパワースポット参拝 | 武蔵御嶽神社 | 「おいぬ様」で有名な標高929mの古社。産安社で縁結び祈願も。 | 参拝無料 |
12:00 | 初心者向けハイキング | ロックガーデン一周コース | 苔むす岩と清流に癒される約2時間半の癒やしハイキング。 | – |
14:30 | 絶景ランチタイム | 宿坊または茶処 | 天空の食事処で心づくしの和食ランチ。要予約と予約不要から選択。 | ¥1,500-2,200 |
16:00 | ケーブルカーで下山 | 御岳山駅 | 名残惜しいですが、次の目的地へ向かいます。 | ¥600 |
16:30 | 清流散歩でクールダウン | 御岳渓谷の遊歩道 | 日本名水百選の清流沿いを散策。ハイキングの疲れを癒します。 | – |
17:30 | 温泉で疲れをリセット | 奥多摩温泉 もえぎの湯 | 多摩川の渓谷を望む露天風呂で完全リフレッシュ(オプション)。 | ¥1,050 |
19:00 | 新宿駅到着 | JR線 | お疲れ様でした!最高の思い出とともに日常に戻ります。 | ¥950 |
アクセス完全ガイド:都心から90分の快適な旅
往路:新宿→御岳山(土日祝限定ベストルート)
ホリデー快速おくたま(土日祝限定)
- 料金: 切符950円・ICカード945円
- 所要時間: 約90分(乗り換えなし)
- 特徴: 大きな窓から景色を楽しめる快適な特急
- 予約: えきねっとで事前予約がスムーズ
平日の場合 立川駅や青梅駅での乗り換えが必要になりますが、約90-100分で到着可能です。
現地移動:バス+ケーブルカーで山頂へ
御嶽駅→ケーブル下(西東京バス)
- 料金: 片道340円(交通系IC対応)
- 所要時間: 約10-15分
- 運行: 西東京バス公式サイトで時刻確認
ケーブル下→御岳山駅(御岳登山鉄道)
- 料金: 片道600円・往復1,200円
- 所要時間: 約6分
- 特徴: 平均勾配22度の関東一急勾配
- 公式サイト: 御岳登山鉄道
天空のパワースポット「武蔵御嶽神社」
紀元前91年創建の古社でパワーチャージ
標高929mの山頂に鎮座する武蔵御嶽神社は、紀元前91年の創建と伝えられる非常に歴史の古い霊場。かつては江戸城の西の護りとして徳川将軍家からも厚く信仰されました。
「おいぬ様」伝説と見どころ
有名な伝説 日本武尊(やまとたけるのみこと)がこの地で道に迷った際、白い狼に導かれて命を救われたという伝説から、狼は「おいぬ様(大口真神)」として祀られ、盗難除けや魔除けの神様として親しまれています。
カップルにおすすめのパワースポット 境内にある「産安社(うぶやすしゃ)」は、縁結びや夫婦和合、安産にご利益があるとされます。二人のこれからの幸せを願って、ぜひ一緒に参拝してみてください。
施設情報:
- 所在地: 東京都青梅市・御岳山176
- 参拝料: 無料
- 参拝時間: 境内は24時間参拝可能
- 神符授与所: 8:30-16:30
- 公式サイト: 武蔵御嶽神社
初心者に最適!絶景の「ロックガーデン」一周コース
なぜこのコースが初心者カップルに最適なのか
約2時間半という手頃な所要時間でありながら、苔むした岩々、清らかな沢の流れ、そして大小の滝といった御岳山の魅力が凝縮されています。本格的な登山装備は不要で、スニーカーでも安心して歩ける道が整備されているため、ハイキング初心者カップルにまさにうってつけです。
コースの見どころを巡る
長尾平(ながおだいら)でスタート準備 神社参拝後、少し下るとハイキングコースの分岐点「長尾平」に到着。展望台やトイレがあり、ハイキングの準備を整えるのに最適です。
天狗岩(てんぐいわ)でプチ冒険 杉木立の中の気持ちの良い道を進むと、巨大な「天狗岩」が現れます。鎖や鉄はしごを使って岩の上に登ることができ、ちょっとしたクライミング気分が味わえます。頂上からの眺めは、冒険の達成感をくれるはずです。
ロックガーデンの癒やし空間 天狗岩を過ぎると、いよいよコースのハイライト「ロックガーデン」へ。約1.5kmにわたって続く、苔むした大小の岩の間を清流が縫うように流れる景色は、まるで別世界。せせらぎの音をBGMに、マイナスイオンを全身で感じながら歩く時間は、最高の癒やしです。
二つの美しい滝で心を洗う
- 七代の滝(7代の滝): 大小8つの滝が集まる神秘的な滝
- 綾広の滝(あやひろのたき): 落差10mの神聖な滝です。古くから神社の禊が行われる場所で、鳥居の向こうに流れ落ちる滝の姿は荘厳そのものです
絶景もごちそう!気分で選べる御岳山ランチプラン
ハイキングで心地よくお腹が空いたら、お待ちかねのランチタイム。その日の気分や計画に合わせて選べる素敵な食事処があります。
【予約推奨】宿坊で特別体験「藤本荘」
こんなカップルにおすすめ: せっかくなら、ここでしかできない特別な体験をしたい計画派。
御岳山の宿坊でいただく心のこもった和食ランチは、ハイキングの疲れを優しく癒やしてくれます。旬の地物を使った丁寧な料理は、忘れられない思い出になるでしょう。
店舗情報:
- 昼食コース: 詳細料金は要問い合わせ
- 予約: 必須(TEL: 0428-78-8464)
- 公式サイト: 藤本荘で最新情報をご確認ください
【予約不要】気ままに楽しむ「東馬場」
こんなカップルにおすすめ: その時の気分で決めたい気まま派。
歴史を感じる茅葺屋根の建物で、ゆったりとした時間を過ごせる予約不要のカフェスペース。散策の途中で気軽に立ち寄れるのが魅力です。
店舗情報:
- 営業時間: 8:30-17:00
- 予約: 不要(事前確認推奨 TEL: 0428-78-8446)
- 詳細: 食べログで最新情報を確認
旅の締めくくり:御岳渓谷と温泉で完全リフレッシュ
日本名水百選「御岳渓谷の遊歩道」でクールダウン
JR御嶽駅を中心に、多摩川の両岸約4kmにわたって整備されている遊歩道。「日本の名水百選」にも選ばれるほどの清流で、カヌーやボルダリングを楽しむ人々の姿も見られます。
川にかかる橋の上からの眺めは特に素晴らしく、エメラルドグリーンの水面と周囲の緑が織りなす風景は、最高のフォトスポット。ハイキングで火照った体を、川のせせらぎと涼やかな風が心地よくクールダウンしてくれます。
【デートをアップグレード】奥多摩温泉 もえぎの湯
「もう少しだけ、この非日常の時間を楽しみたい」 そんな二人には、旅の最後で日帰り温泉へ立ち寄ることを強くおすすめします。
御嶽駅からJR青梅線で一駅の「奥多摩駅」から徒歩10分ほどの場所にある「奥多摩温泉 もえぎの湯」は、まさに理想的な選択肢。日本最古の地層から湧き出る天然温泉で、多摩川の渓谷を望む露天風呂は開放感抜群です。
施設情報:
- 料金: 大人1,050円・小学生600円(入湯税含む)
- 営業時間: 4-11月 10:00-20:00(受付19:00まで) / 12-3月 10:00-19:00(受付18:00まで)
- 休業日: 月曜日(祝日の場合は翌日)
- アクセス: JR奥多摩駅から徒歩10分
- 公式サイト: 奥多摩温泉 もえぎの湯
快適な旅のための実用ガイド
服装チェックリスト
必須アイテム
- 靴: 滑りにくく履きなれたスニーカーか軽いトレッキングシューズ。ロックガーデンには土や木の根が露出した場所もあるため、ヒールやサンダルは絶対NG
- 服装: 体温調節がしやすい重ね着スタイル。Tシャツに羽織れるパーカーや薄手のジャケットなど
持ち物チェックリスト
基本の持ち物
- 飲み物: ハイキング中の水分補給は必須。500mlペットボトル1人1本以上
- 現金: 山の上では現金のみの場合も。少し多めに準備
- モバイルバッテリー: 写真撮影や地図アプリで電池消耗が早い
- タオル: 汗拭き・温泉利用時に便利
- 小さなゴミ袋: 山で出たゴミは必ず持ち帰り
季節ごとの楽しみ方
春(3月-5月): 新緑の美しさと山野草が楽しめる季節 夏(6月-8月): 避暑地として最高。涼しい山の空気が格別です。 秋(9月-11月): 紅葉の絶景シーズン。特に10-11月が見頃です。 冬(12月-2月): 空気が澄んで遠景が美しい。防寒対策必須です。
よくある質問 Q&A
Q1. ハイキング初心者でも大丈夫?
A. はい、大丈夫です。ロックガーデン一周コースは初心者や家族連れにもおすすめの「難易度☆」コース。よく整備された道で、スニーカーでも安心して歩けます。
Q2. 雨の日でも楽しめる?
A. ハイキングコースは滑りやすくなるため、雨天時の利用はおすすめしません。晴れの日に訪れることをお勧めします。
Q3. 平日に「ホリデー快速おくたま」は運行している?
A. いいえ、土日祝日限定の運行です。平日は立川駅や青梅駅での乗り換えが必要になります。
Q4. 御岳山で宿泊はできる?
A. はい、複数の宿坊があります。1泊2日でゆっくり楽しみたい場合は、事前予約をおすすめします。
まとめ:計画不要で叶う、初心者カップル向け穴場デート
都心からわずか90分。そこには、東京とは思えない大自然と、心身を清めるパワースポットが待っています。
予算約5,000円で、天空のパワースポット参拝、初心者向けハイキング、絶景ランチ、そして温泉まで楽しめる御岳山は、まさに20代カップルの週末デートに最適な穴場スポットです。
初心者向けハイキングだからこそ、二人の距離も自然と縮まる。苔むした岩と清流のロックガーデンで、日常を忘れて心からリラックスできるはずです。
面倒な計画はすべてこの記事で完了。あとは、この完璧なガイドを手に、大切な人と最高の思い出を作るだけです。
次の週末は、都会の喧騒を離れて、御岳山の天空デートを楽しんでみませんか?