「次の週末、どこか特別な場所に行きたいけど、計画を立てるのが面倒…」 「お金はそんなにかけられないけど、非日常的な体験がしたい!」
そんな東京都内在住の20代カップルのあなたへ。都心から約90分で行ける別世界「箱根・大涌谷」で、火山の迫力と温泉の癒しを満喫する完璧な1泊2日デートプランをご提案します。
この記事では、一枚の「箱根フリーパス」を最大限活用します。大涌谷の地球の息吹を感じる絶景、アートな空間での写真撮影、そして二人だけの貸切温泉まで。箱根の魅力を"よくばり"に詰め込んだモデルコースを徹底解説します。
面倒な切符の計算も、お店選びの迷いも一切不要。この記事を読めば、次の週末の準備は完璧です!
目次
一目でわかる大涌谷1泊2日デート:完璧な旅程表
はじめに、この旅の全体像と予算を一目で把握できる旅程表をご用意しました。このプラン通りに巡れば、移動・食事・観光、すべてがスムーズに進みます。
ひとりあたりの予算目安:25,000円(宿泊費別途)
項目 | 金額 | 内訳詳細 |
---|---|---|
交通費 | ¥8,700 | 箱根フリーパス(¥6,100)+ ロマンスカー特急券往復(¥2,600) |
食費 | ¥6,500 | 1日目昼食(¥2,000)、2日目昼食(¥1,800)、カフェ・軽食(¥2,700) |
観光・体験費 | ¥9,800 | 彫刻の森(¥1,600)、大涌谷協力金(¥800)、貸切温泉(¥4,700/人)、その他(¥2,700) |
合計 | ¥25,000 | 2人で¥50,000 |
東京からの移動手段と時間: 小田急ロマンスカーで約85分、乗り換えなし。
旅程表:地球の鼓動と癒しを感じる1泊2日
時間 | アクティビティ | 場所・移動手段 | 詳細・カップル向けTIPS | 予算/人 |
---|---|---|---|---|
【1日目】 | ||||
9:00 | 新宿駅出発 | 小田急ロマンスカー(約85分) | 往路は贅沢に!旅気分を盛り上げよう | ¥1,300 |
10:25 | 箱根湯本駅に到着・乗り換え | 箱根登山電車(約40分) | フリーパス利用開始、スイッチバック体験 | ¥0 |
11:30 | 昼食:田むら銀かつ亭 本店 | 強羅駅から徒歩3分 | 名物「豆腐かつ煮」は必食!開店直後がねらい目 | ¥2,000 |
13:30 | 彫刻の森美術館 | 強羅駅から電車1駅 | アート散歩で写真撮影、天然温泉足湯もあり | ¥1,600 |
15:30 | 絶景ロープウェイ | 早雲山→桃源台(約30分) | 大涌谷の絶景を上空から!明日の予習 | ¥0 |
17:00 | 貸切温泉:箱根湯寮 | 無料送迎バス利用 | 19室の個室露天風呂でプライベートタイム | ¥4,700 |
【2日目】 | ||||
9:30 | 箱根湯本→大涌谷 | 登山電車・ケーブル・ロープウェイ(約60分) | いよいよ旅のハイライトへ | ¥0 |
10:40 | 大涌谷散策 | 徒歩 | 黒たまご・火山の迫力・自然研究路(要予約) | ¥800 |
12:00 | 芦ノ湖へ | ロープウェイ→海賊船(約45分) | 湖上からの絶景クルーズ | ¥0 |
13:00 | 昼食:湯葉丼 直吉 | 箱根湯本駅から徒歩3分 | 体に優しいとろける湯葉丼でヘルシーランチ | ¥1,800 |
14:00 | 箱根神社参拝 | 徒歩10分 | 芦ノ湖の「平和の鳥居」は必見フォトスポット | ¥0 |
15:30 | 箱根湯本でお土産探し | バス40分→徒歩散策 | 旅の締めくくりにお土産選び | ¥2,000 |
17:30 | 箱根湯本駅を出発 | 小田急線急行(約120分) | 帰りは節約!フリーパスで乗車OK | ¥0 |
19:30 | 新宿駅到着 | お疲れ様!最高の思い出完成 | ¥0 |
【1日目】アートと絶景で心躍る、芦ノ湖への冒険
旅の始まりは期待に胸を膨らませて。1日目は箱根の山を登りながらアートと自然に触れ、夜はプライベートな温泉で締めくくる贅沢なコースです。
午前:新宿から箱根へ、特別な旅の始まり (9:00-11:30)
旅のスタートは小田急線の新宿駅。ここから箱根の玄関口、箱根湯本駅を目指します。
往路はロマンスカーで贅沢に
- 所要時間: 約85分
- 料金: 箱根フリーパス(¥6,100)+ 特急券(¥1,300)
- メリット: 全席指定でゆったり、旅気分アップ
箱根湯本駅に到着したら、箱根登山電車に乗り換えて強羅方面へ。この電車の「スイッチバック」方式(ジグザグに進む)は日本でも珍しく、車窓から見える渓谷の景色と合わせて楽しめます。
昼食:強羅の名店「田むら銀かつ亭 本店」で絶品豆腐かつ煮 (11:30-13:00)
強羅駅から徒歩3分の超人気店「田むら銀かつ亭 本店」へ。
名物「豆腐かつ煮定食」の魅力
- 国産大豆のしゃくり豆腐にジューシーな豚ひき肉を挟んで揚げ、土鍋でぐつぐつ煮込んだ逸品
- ふわふわの豆腐と甘辛い特製だし、とろとろの卵が絡み合う絶妙な美味しさ
攻略ポイント
- 予約不可で週末は1時間以上の待ち時間も
- 営業開始11:00直後の11:30頃到着がおすすめ
- 営業時間: 月・木~日 11:00~14:30 / 17:00~19:00、火 11:00~14:30
- 定休日: 水曜、火曜夜の部
- 公式サイト: 田むら銀かつ亭
午後:彫刻の森美術館でアート散歩 (13:30-15:30)
強羅駅から箱根登山電車で一駅の「彫刻の森」駅へ。7万平方メートルの広大な敷地に約120点の彫刻が点在する屋外アートの楽園です。
必見スポット
- 幸せをよぶシンフォニー彫刻: 内部が美しいステンドグラスの螺旋階段、展望台からの眺めは絶景
- ネットの森: 体験型アートで童心に返って楽しめる
- 天然温泉足湯: 散策の疲れを癒す
お得情報
- 箱根フリーパス提示で入館料割引
- 料金: 大人2,000円(フリーパス割引後1,600円)
- 営業時間: 9:00~17:00(年中無休)
- 公式サイト: 彫刻の森美術館
夕方:ロープウェイで絶景の空中散歩 (15:30-17:00)
彫刻の森から強羅駅に戻り、ケーブルカーで早雲山駅へ。そこから「箱根ロープウェイ」で絶景の空中散歩を楽しみます。
ゴンドラが高度を上げると、眼下に荒涼とした大地から白煙が立ち上る大涌谷のダイナミックな景観が広がります。硫黄の香りが風に乗って運ばれ、地球の息吹を肌で感じられる瞬間です。
注意点
- ロープウェイ最終便は16:15~16:45頃(季節により変動)
- 彫刻の森美術館は15:30には出発しましょう
夜:貸切温泉で極上の癒し体験 (17:00-)
桃源台から箱根湯本へ戻り、1日目のクライマックス「箱根湯寮」へ。
首都圏最大級19室の貸切の個室露天風呂
- 誰にも気兼ねしない二人だけのプライベート空間
- 湯上がり後も個室でのんびり過ごせる
- 古民家風の里山温泉をコンセプトにした癒しの空間
予約と料金
- 要予約: 利用日の1ヶ月前から電話予約のみ
- 予約電話: 0460-85-8411
- 料金: 平日9,400円/120分(2名用個室)、土休日10,400円/120分
- 営業時間: 平日10:00~20:00、土休日10:00~21:00
- アクセス: 箱根湯本駅から無料送迎バス約3分
- 公式サイト: 箱根湯寮
【2日目】大地の息吹とパワースポット、箱根の神髄に触れる
2日目は旅のハイライト、大涌谷の迫力を間近で体験し、古くから信仰を集めるパワースポットを巡ります。
午前:大涌谷の迫力と名物「黒たまご」体験 (9:30-11:30)
2日目の朝は再び箱根登山電車、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで「大涌谷」へ。
大涌谷の魅力
- 約3000年前の火山活動で生まれた荒涼とした景色
- 今なお立ち上る白い噴煙と硫黄の香り
- 名物「黒たまご」は1個食べると寿命が7年延びる言い伝え
重要:大涌谷の立ち入り規制について
現在、大涌谷は安全確保のため以下の規制があります:
- 健康制限: 喘息や気管支・呼吸器・心臓に疾患のある方、心臓ペースメーカー使用者は立ち入り制限
- 自然研究路: 噴煙地周辺の見学は事前予約制による引率入場が必要
- 予約方法: 箱根町観光協会公式サイトから予約
- 形式: 1日4回、各回30人限定のガイド付きツアー
- 協力金: 800円/人
- 注意: 予約はすぐ埋まるため早めの確保が必須
- 当日規制: 火山ガス濃度により立ち入り禁止の可能性あり
黒たまご購入場所
- 大涌谷くろたまご館で販売
- 営業時間: 9:00~17:00
- 料金: 5個入り500円
昼食:元箱根で味わう体に優しい「湯葉丼」 (12:30-13:30)
大涌谷からロープウェイで桃源台へ下り、「箱根海賊船」で元箱根港を目指します。豪華な装飾の海賊船での約25分の船旅は、湖上から望む箱根の山々の美しい景色を堪能できます。
元箱根港に到着後は「湯葉丼 直吉」でヘルシーランチ。
湯葉丼の魅力
- 箱根の名水「姫の水」と国産大豆で作られた汲み上げ湯葉
- 特製のダシで煮込み、ご飯の上に乗せた看板メニュー
- とろけるような食感と優しい味わいが心と体に染み渡る
店舗情報
- 営業時間: 11:00~19:00(湯葉がなくなり次第終了)
- 定休日: 火曜日
- 料金目安: 湯葉丼1,800円
- アクセス: 箱根湯本駅から徒歩約3分
午後:箱根神社でパワーチャージ (14:00-15:00)
昼食後は関東屈指のパワースポット「箱根神社」へ。元箱根港から歩いて10分ほどです。
箱根神社の見どころ
- 樹齢数百年の杉並木が続く神聖な参道
- 縁結びや開運厄除のご利益
- 平和の鳥居: 芦ノ湖に浮かぶ朱塗りの鳥居は絶景フォトスポット
湖の青、鳥居の朱、背後の森の緑が織りなすコントラストは必見。人気の撮影スポットで週末は行列ができることもありますが、並んででも撮る価値があります。
参拝情報
- 拝観時間: 境内は終日参拝可能
- アクセス: 元箱根港から徒歩約10分
- 料金: 無料
夕方:箱根湯本でお土産探しと帰路へ (15:30-)
名残惜しいですが、帰路につく時間です。元箱根港から箱根登山バスで箱根湯本駅へ(約40分)。
おすすめお土産
- 温泉まんじゅう
- 寄木細工
- 箱根の名水を使った商品
帰りは箱根フリーパスで乗車できる小田急線急行を利用。約2時間の道のりで新宿へ戻ります。
旅の総括:箱根フリーパス最大活用術と予算詳細
箱根フリーパスは本当にお得?
今回のルートをフリーパスなしで移動した場合の交通費:
- 小田急線往復(新宿⇔小田原):約1,800円
- 箱根登山電車・ケーブルカー・ロープウェイ・海賊船・バス:約6,900円
- 合計:約8,700円
箱根フリーパス(6,100円)なら2,600円もお得!さらに施設割引も受けられ、切符を買う手間も省けます。
賢い節約ポイント
- 往路ロマンスカー・復路急行: 片道だけ特急利用で快適さと節約を両立
- フリーパス施設割引: 彫刻の森美術館などで400円割引
- 事前予約: 大涌谷の自然研究路、箱根湯寮は必須予約で計画的に
快適な旅のための準備
服装
- 歩きやすいスニーカー必須
- 標高差があるため、羽織れるもの一枚
- 大涌谷では硫黄の匂いが付くことも
持ち物
- モバイルバッテリー(写真撮影・マップ検索で消耗)
- 現金(小さなお店では必要)
- 小さなタオル(足湯用)
予約必須項目
- 大涌谷の自然研究路(1ヶ月前から)
- 箱根湯寮の貸切風呂(1ヶ月前から)
- ロマンスカー座席(週末は混雑)
まとめ:地球の鼓動を感じる、最高の週末を
火山が創り出したダイナミックな絶景、心を癒すアートと温泉、そして二人の絆を深めるパワースポット。箱根・大涌谷には、日常を忘れさせてくれる特別な魅力がたくさん詰まっています。
一枚の箱根フリーパスを手に、この完璧な旅程で最高の週末を過ごしてください。きっと忘れられない思い出になるはずです。