「次の週末、どこ行こう?」「毎回同じデートも飽きたな…」
東京都心での暮らしは刺激的ですが、時々、人混みや喧騒から離れてリフレッシュしたくなりますよね。特に、大切な人とのデートプランを考えるのは、楽しい反面、意外と頭を悩ませるもの。
「どこか特別な場所に行きたいけど、計画を立てるのは面倒…」 「お金はあまりかけられないけど、最高の思い出を作りたい」 「どうせ行くなら、周辺の観光やグルメも満喫したい」
そんな悩める都内在住20代カップルのために、完璧な日帰り旅行プランをご用意しました。行き先は、新宿から電車で1時間足らずの自然の楽園、高尾山です。
この記事を読めば、もう何も調べる必要はありません。爽やかな空気の中でのハイキング、山頂からの息をのむ絶景、美味しいランチ、そして締めくくりの温泉まで、アクティブさと癒やしを両立させた最高のデートが約束されています。
さあ、退屈な週末にさよならを告げて、二人だけの忘れられない冒険に出かけましょう。
目次
一目でわかる高尾山日帰りデート:完璧な旅程表
まずは、今回のデートプランの全体像を一目でわかるようにまとめました。この旅程表と予算さえあれば、当日は何も考えずに楽しむだけ。移動時間や費用もすべて計算済みなので、安心してついてきてください。
ひとりあたりの予算目安:5,000円
項目 | 金額 | 内訳詳細 |
---|---|---|
交通費 | ¥1,450 | 高尾山きっぷ(新宿⇔高尾山口+ケーブルカー往復) |
ランチ | ¥1,500〜¥2,000 | 髙橋家とろろそば または TAKAO COFFEE |
温泉 | ¥1,300 | 京王高尾山温泉/極楽湯(土日祝料金) |
その他 | ¥500 | さる園・野草園(オプション) |
合計 | ¥4,750〜¥5,250 | 2人で¥9,500〜¥10,500 |
新宿からの移動手段と時間: 京王線で約50分、乗り換えなし。
旅程表:アクティブ&絶景!自然と癒しの完璧デート
時間 | アクティビティ | 場所・移動手段 | 詳細・カップル向けTIPS | 予算/人 |
---|---|---|---|---|
9:00 | 新宿駅出発 | 京王線(約50分) | 高尾山きっぷで断然お得!約2割引でケーブルカーもセット | ¥1,450 |
10:00 | 高尾山口駅に到着 | 徒歩5分→清滝駅 | お土産屋さんを眺めながらケーブルカー乗り場へ | ¥0 |
10:15 | ケーブルカーで中腹へ | ケーブルカー(約6分) | 日本一の急勾配!アトラクション感覚で楽しめる | (きっぷ込み) |
10:30 | 1号路ハイキング開始 | 徒歩(舗装路) | 初心者向けコース、普通のスニーカーでOK | ¥0 |
11:15 | 高尾山の薬王院参拝 | 徒歩 | 縁結びのご利益!天狗の像前で記念撮影必須 | ¥0 |
12:00 | 高尾山山頂に到着 | 徒歩 | 標高599m!天気が良ければ富士山も見える絶景 | ¥0 |
12:30 | 選べる絶品ランチ | 髙橋家 or TAKAO COFFEE | 老舗とろろそば vs おしゃれカフェ、気分で選択 | ¥1,500〜¥2,000 |
14:30 | 下山&麓の散策 | ケーブルカー下山→徒歩 | TAKAO 599 MUSEUM(無料)で高尾山の自然を学ぶ | ¥0 |
16:00 | 登山のご褒美温泉 | 京王高尾山温泉/極楽湯 | 駅直結!露天風呂で一日の疲れを癒す | ¥1,300 |
17:30 | 高尾山口駅を出発 | 京王線(約50分) | 心も体も満たされて帰路へ | (きっぷ込み) |
18:20 | 新宿駅到着 | 最高の思い出完成! | ¥0 |
【交通攻略法】賢くスタート!お得な「高尾山きっぷ」で冒険開始
今回の旅のスタートは新宿駅から。京王線に乗れば、乗り換えなしで約50分で登山口の「高尾山口駅」に到着します。
ここで、予算を抑えたいカップルに必須の裏技をご紹介。それが**「高尾山きっぷ」**です。
これは、京王線・井の頭線の各駅から高尾山口駅までの往復乗車券と、高尾山のケーブルカーまたはリフトの往復乗車券がセットになった割引チケット。個別に買うより約20%もお得になります。
例えば新宿駅から利用する場合:
- 個別購入: 電車往復(¥430×2) + ケーブルカー往復(¥950) = ¥1,810
- 高尾山きっぷ: ¥1,450
なんと、一人あたり¥360、二人で¥720も節約できます。この差額で、ランチを少し豪華にしたり、お土産を買ったりできますね。きっぷは高尾山口駅を除く京王線の各駅の自動券売機で簡単に購入できます。
購入場所・方法:
- 京王線・井の頭線各駅の自動券売機
- 公式サイト:京王電鉄 おとくなきっぷ
【登山開始】いざ山頂へ!二人だけの空中散歩と癒やしのハイキング
高尾山口駅に到着したら、いよいよ冒険の始まり。まずは、ケーブルカー・リフト乗り場の「清滝駅」まで、お土産屋さんを眺めながら5分ほど歩きましょう。
ケーブルカーで一気に中腹へ
ここで選べる2つの乗り物がありますが、今回のプランでは効率重視でケーブルカーを利用します。
ケーブルカーの魅力:
- 日本一の急勾配(最大31度18分)を誇る迫力
- 約6分で一気に中腹へ、アトラクション感覚で楽しめる
- 混雑時でも待ち時間が少なく、スケジュール通りに進行可能
営業情報:
- 運行間隔:15分間隔
- 運賃:大人片道¥500(高尾山きっぷに含まれる)
- 公式サイト:高尾登山電鉄
1号路でのんびりハイキング
中腹の駅に着いたら、メインルートの**「1号路」**を歩いて山頂を目指します。このコースは大部分が舗装されているため、普段着にスニーカーで全く問題ありません。特別な登山装備は不要なので、気軽にハイキングを楽しめます。
山上駅から山頂までは、見どころを楽しみながら歩いて約45分ほどの道のりです。
道中の見どころ:
たこ杉
- 根がタコの足のようにうねった樹齢約450年の巨大な杉
- そのユニークな姿は絶好のフォトスポット
- 開運のパワーがあるとも言われています
高尾山さる園・野草園(オプション)
- 約90頭のサルたちがのびのびと暮らす様子に癒やされます
- ユーモアあふれる飼育員さんの解説も人気
- 入場料:大人¥500
- 営業時間:9:30〜16:00(季節により変動)
【パワースポット】高尾山薬王院で縁結び祈願
薬王院手前で、旅のハイライトの1つ「高尾山薬王院」に到着です。
1200年の歴史を持つ神聖な空間
高尾山薬王院は、1200年以上の歴史を持つ由緒あるお寺。境内には迫力満点の天狗の像がいくつもあり、荘厳な雰囲気に包まれています。実は縁結びのご利益でも知られるパワースポットなので、二人でしっかりお参りしておきましょう。
参拝のポイント:
- 天狗の像前で記念撮影は必須
- 縁結びのお守りも人気
- 拝観料:無料
施設情報:
- 住所:東京都八王子市高尾町2177
- 電話:042-661-1115
- 公式サイト:高尾山薬王院
【山頂到達】絶景と達成感を二人で分かち合う
薬王院を過ぎ、最後の階段を登りきれば、ついに標高599mの山頂に到着です!
関東平野を一望する大パノラマ
目の前に広がるのは、関東平野を一望できる大パノラマ。空気が澄んだ日には、遠くに富士山の雄大な姿を望むこともできます。一緒に汗を流して辿り着いた山頂でこの景色を眺めれば、達成感もひとしお。二人にとって忘れられない瞬間になるはずです。
山頂にはベンチやテーブル、ビジターセンターも整備されているので、ゆっくり休憩しながら絶景を堪能してください。
山頂の設備:
- 展望台とベンチ
- 高尾山ビジターセンター
- 売店・自動販売機
- トイレ完備
【ランチタイム】お待ちかねのグルメ!老舗の味かおしゃれカフェか?
最高の景色でお腹を空かせた後は、お待ちかねのランチタイム。麓まで下りて、今日の気分に合わせたお店を選びましょう。伝統的な味を求めるか、モダンな雰囲気を楽しむか、二人のスタイルに合わせて選べる2つのお店を厳選しました。
【A】王道を行くならここ!老舗の味「髙橋家」
高尾山といえば、名物の「とろろそば」。その代表格が、ケーブルカー乗り場のすぐそばにある**「髙橋家」**です。
髙橋家の魅力:
- 創業170年以上という歴史を誇る老舗
- 120席の広々とした店内
- 滋養強壮に良いとされる自然薯を使ったとろろそば
- しっかりとしたコシのある蕎麦と風味豊かなとろろの絶妙な組み合わせ
- 卓上の刻み海苔がかけ放題
店舗情報:
- 店名:髙橋家
- 営業時間:平日 10:00〜17:00(L.O. 16:30)、土日祝 10:00〜17:30(L.O. 17:00)
- 定休日:不定休(夏期・冬期休業あり)
- 電話:042-661-0010
- 予算目安:1人 ¥1,500〜¥2,000
- 支払い方法:現金、PayPay
- 公式サイト:髙橋家
【B】おしゃれな空間で癒されたいなら「TAKAO COFFEE」
「登山もいいけど、やっぱりおしゃれなカフェでゆっくりしたい」というカップルには、**「TAKAO COFFEE」**がぴったり。
TAKAO COFFEEの魅力:
- 白を基調とした店内、アンティーク調の家具とドライフラワー
- 大きな窓からは高尾山の緑と陽光が差し込む開放感
- こだわりのスペシャルティコーヒー
- ランチにぴったりのフードメニュー
- 系列の洋菓子店仕込みの絶品ケーキ
- 特に人気の「ティラミス」はコーヒーとの相性抜群
店舗情報:
- 店名:TAKAO COFFEE
- 営業時間:10:00〜18:00
- 定休日:年中無休
- 予算目安:1人 ¥1,500〜¥2,000
- 場所:高尾山口駅から徒歩4分
- 公式サイト:TAKAO COFFEE
【麓の散策】無料で楽しめるミュージアムへ
美味しいランチで満腹・満足したら、午後の散策へ。ケーブルカーで楽々下山しましょう。
TAKAO 599 MUSEUM で自然を学ぶ
下山後におすすめなのが、高尾山口駅から徒歩4分の場所にある**「TAKAO 599 MUSEUM」**。
「ミュージアム」と聞くと堅苦しいイメージがあるでしょうが、ここは全く違います。高尾山の豊かな自然や生態系を美しい映像、プロジェクションマッピングにより紹介するモダンでおしゃれな施設です。
施設の魅力:
- 高尾山の自然を最新技術で体感
- 広々とした芝生の広場
- カフェも併設
- そして何より、これだけのクオリティで入場料は無料
施設情報:
- 施設名:TAKAO 599 MUSEUM
- 開館時間:8:00〜17:00(4月〜11月)、8:00〜16:00(12月〜3月)
- 料金:無料
- 場所:高尾山口駅から徒歩約4分
- 公式サイト:TAKAO 599 MUSEUM
【温泉フィナーレ】駅直結の極楽温泉で疲れを癒やす
アクティブに過ごした一日の締めくくりは、やっぱり温泉。高尾山口駅の改札を出てすぐ隣という、最高の立地にある**「京王の高尾山温泉/極楽湯」**が、頑張った二人を待っています。
露天風呂で山の空気を感じながら
館内には、露天風呂を含む様々なお風呂やサウナが完備されています。特に、山の空気を感じながら浸かる露天風呂は格別。ハイキングで心地よく疲れた体をゆっくりとほぐせば、心からの「極楽〜」という声が漏れてしまうはず。
この温泉体験こそが、高尾山デートを他のどんなデートよりも特別なものにしてくれる最高のフィナーレです。
施設情報:
- 施設名:京王高尾山温泉/極楽湯
- 営業時間:8:00〜22:30(最終受付 21:45)
- 料金:平日 大人¥1,100、土日祝・特定期間 大人¥1,300
- 電話:042-663-4126
- アクセス:高尾山口駅の改札出てすぐ隣
- 設備:露天風呂、内湯、サウナ、休憩室
- 公式サイト:京王高尾山温泉/極楽湯
まとめ:計画いらずで、思い出は無限大。
爽やかなハイキング、山頂からの絶景、美味しい食事、そして癒やしの温泉。
高尾山での一日は、ただのアクティビティではありません。二人で同じ道を歩き、同じ景色に感動し、同じ達成感を分かち合うことで、自然と絆が深まる特別な時間です。
次の週末、どこへ行こうかと悩む必要はありません。この完璧なプランで、最高の思い出を作りにでかけませんか?きっと、今まで一番心に残るデートとなりますよ。